スマホの充電だったり、レーダー探知機だったりいろいろ使っていると車の中がケーブルでごちゃごちゃになっていきます。今回EchoAutoを追加したことで一層ケーブルが増えてしまいました。
そこで、これを機にケーブルを隠してしまおうということで、内装の中にケーブルを通すことをしてみました。電源はセンターテーブル下に3連ソケットがぴったり入ったのでそこから取っています。
隠すケーブルは電源確保用USB 2本、車の中でFIRE TVを観るためナビ裏から引っ張ってきたHDMIケーブル、それとシガーソケットからとっている3連ソケットのプラグケーブルです。
準備したもの
・USBケーブル×必要分。
・HDMIケーブル Fire TV stick用
・インパクトドライバー
・ドリルソー
USBケーブルは長さに注意が必要です。今回はEchoAuto、スマホ、Fire TV用として、100均で1.5mを3本用意しましたが長さが結構ギリギリでした。あとはコネクタ形状に注意が必要です。EchoAutoはMicroUSBです。
USBケーブルは2A以上の物を選んでおいたほうがあとあと良いと思います。
外装の取り外し
車種はステップワゴンRPです。外装の外し方は他の車種と細かいところが違いますので各社のディーラーで聞くかググりましょう。以前にディーラーの営業担当さんに頼んだら分解図をもらうことが出来ました。
まずは上記写真のセンターコンソール?下部分①のカバーを外していきます。運転席と助手席の足元を覗くと2つのリベットで止まっています。
リベットは横から見るとこんな感じ。ほんとは先端が尖っているんですが壊れてます。この状態だと再装着時に結構苦労しますが、使えないことはないのでこのまま使用しました。
交換が必要ならカー用品店かAmazonとかのネットショップで買えます。
運転席側、助手席側それぞれ2本ずつ外すとあとはクリップのみなので手前に引っ張って外せます。結構固いので奥のカバー端に手を掛けて一気に引きます。
外す際はフロアマットが邪魔になるので避けておきましょう。完全に剥がしたほうが楽です。クリップは片側2本ずつ計4本で留まっています。
次に②グローブボックスを外していきます。ここを外しておくと横からケーブルを通しやすくなります。
グローブボックスを開けて、左側から覗くとストッパーで止まっています。この時助手席側のドアを開けておかないと見ずらいです。ボックスの中のものは出しておきましょう。全部落ちます。
下の写真の赤丸部分を押すとフックが外れてグローブボックスが下までべローンと開きます。
開くと中に何やら白いものがありますが、ここにエアコンフィルターが入っています。自分で交換したい場合はここの上側の長方形の部分を開けて交換します。今回とは関係ないけど。
このフィルターから右側を覗くと先ほど外した①の上部になります。
最後に③インパネカバーを外します。正式名称かどうかは知りません。
インパネカバーは助手席側の下の写真のところを持って引っ張ると中のクリップが外れます。ここも固いです。何回か外していると簡単に外せるようになりますが、最初に外すときは隙間を内張剥がしなどでこじってやらないと外れないかもしれません。YAMATAは一応見えないところ、下の写真の手をかけている部分をマイナスドライバーで浮かせましたが、傷がつきました。気にしない。
上側が浮いたら隙間に手を入れ順次クリップを外していきます。
このとき、助手席側カップホルダーのイルミランプケーブルとアイドリングストップキャンセルスイッチにコネクタが繋がっているので注意して外します。
助手席カップホルダー スイッチケーブル
上が外れたら下も外していきます。
スイッチ部のコネクタ。このコネクタが爪を外しにくいです。細いドライバーで爪を押しながら外しました。
あとはどんどん引っ張って外していくと、こんな感じで取れます。次はこれにケーブルを通す穴を開けていきます。
コメント