ダッシュボード周りをDIY塗装してみる

何かをDIYしてみる

手順7 組み立てて完成

外したときと逆の手順で組み立てていきます。一応乾燥時間が短いので、傷がつかないように注意しながら取付。スイッチ類やカップホルダーの取付時は、塗装面に傷がつかないように布の上で作業しました。

これが完成した写真。満足いく仕上がりとなりました。

完成図

何か物足りないので・・・おまけ塗装

ダッシュボード周りはオレンジで統一されましたが、後ろを見ると前との統一感が無くなっている・・・

ということで、ついでにドアの装飾も塗ります!本当はドアパネルを外して裏からここのシルバーのラインを外そうと考えましたが、メンドくさくなってそのまま抉ってみます。

ありがとうございます。中のピン折れました(号泣)

ピン折れた・・・

無かったことにして押し込むと、とりあえず元通り?に。

しょうがないんで直接塗装。マスキングテープで囲って、隙間をピッチリ埋めます。その後軽くヤスリがけしてふき取ります。

スプレーだと大規模なマスキングが必要だけど、簡単に同じ色で合わせるため、ホイール塗装の時に閃いた「スプレー塗料を絵具のように使うテク」を今回も行います。

ビニール袋の口を小さく開けてその中にスプレーを長めに吹く!すると塗料が液体のまま溜まるので刷毛に着けます。途中から袋に刷毛をぶち込んだままスプレーしました。

前後のドア両方に塗りまくる!しかし、刷毛で塗るとどうしてもムラが出てしまうため、かなり厚塗りしました。

このくらい厚塗り。垂れたりはしませんでした。

ペイント厚塗り

乾燥中のためしばらくそのままマスキング。時間が無くて4日ほど放置後、マスキングテープを剥がしていきます。布地との間にテープが残ることもあったので綺麗に取って完成。

見た目的にムラや段差があればコンパウンドを掛けようかと思ってましたが、問題なさそうなのでこれで完成としました。

ダッシュボードも直射日光にさらされ、高温になる環境のため、長期的な劣化については不明ですが、気温30℃オーバーの炎天下でもとりあえずは問題ありませんでした。今後変化があれば追記していきます。

今回使用したもの

コメント