騒音低減マットとドアモールで手間を掛けずに車のノイズを減らせるか

車とバイク

 タイヤの特性上仕方ないんですが、スタッドレスタイヤを履くとロードノイズが気になります。また、音楽をかけて車の外に出るとずいぶん音が漏れるなぁって思っていました。本格的にやるのであればドアのデッドニングとかをすれば騒音を減らすことができるんだろうとは思いますが、ドアの内張りを剥がして、制振材を入れて防水加工して・・・と、かなりの手間がかかるので二の足を踏んでいました。

 調べてみると、騒音の原因はドア自体の他にも床下や天井など至るところにあるようです。今回は騒音を抑えるために簡単な方法がないか探してみました。どちらかというとロードノイズ低減を目的として音漏れについてはおまけ程度です。

 結果、劇的とはいかないまでも、体感できる程度にはノイズを減少させることに成功したので記録しておきます。施工時間は1時間程度です。

今回行ったのは

・床下からのノイズ低減のため、防音マットを敷く

・ドアの隙間からの音の軽減のためドアモールの貼付

の2点です。

床下からのノイズ対策

 何が良いものがないかとamazonをパトロールしていると発見しました。まずは床下からのノイズを抑えるコレ。車のDIY部品と言えばエーモン。

 まずはコイツで床下からの騒音軽減を目論みます。今回購入したのはエーモン 静音計画 ロードノイズ低減マットL×1枚とMサイズ×2枚。これをフロントにMサイズを運転席助手席に1枚ずつ、後部座席にLサイズ1枚敷いていきます。車により合うサイズが違うので確認してから購入してください。大き目のサイズを買っておけばハサミで切って合わせることができます。

フロント

運転席はマットが滑ってズレてアクセルやブレーキに引っ掛かると重大な事故につながる可能性があるので固定はしっかり行ってください

 まずはフロアマットを外します。だいたいのフロアマットは滑らないようにフックで固定されているので外します。マットのフロント側を浮かせてフックを押し込むようにすると外れます。マットを外したらついでにフロアの掃除もしちゃいましょう。

 次にサイズを合わせます。マットの袋を開けると本体シートと滑り止めのテープが入っています。

 

 サイズ合わせをします。縦に敷いたほうがフロアマットの形に合いそうでしたがマット固定フック部分に穴をあけるのも面倒なので横にして使うことにしました。フットレストの部分にはみ出していたのでここはハサミでカット。

ノイズ低減マット
ノイズ低減マットをフロアマットに合わせて切る

 もし固定フックの上に敷く場合はノイズ低減マットに穴を開けてフロアマットが固定できるようにしてください。絶対。フロアマットがずれてブレーキペダルに干渉すると洒落になりません。

 サイズを確認したらノイズ低減マットの裏側に付属の滑り止めテープを張り付けていきます。マジックテープになっています。上のフロアマットが動かない限りは、滑っていくことはないので適当に貼っていきました。基本的に適当です。

 

 マットを元に戻せば完成。マットの下に敷くので、見た目は全く変わらないです。ちなみにマットは純正ではなくネットで購入したものです。

リア 

 次に後部座席。まずはサイズ合わせでシートを目いっぱい下げておいて、Lサイズのノイズ低減マットを切らずに敷いてサイズを合わせます。

 必要あればシートのスライドレール部分に切り込みを入れようかと思いましたが、ここまでシートを前に出せたのでやめました。

 フロアマットをペロッとめくってあいだにシートを入れました。後ろはこれだけで完了。

ドアの隙間からのノイズ対策

 今回購入したのはコレ。amazonでの商品説明は怪しい日本語でちょっと大丈夫か?と思いましたが、有名メーカーのものは3mや5mで長さが足りない。これは15mの長さで値段も安かったため、試しに買ってみました。結果、接着力含め問題なく使用できています。長さも十分でひと巻きでドア4枚分をカバー出来ました。ただ、15mのうち1か所途中で継ぎ足してあった箇所があり、そこが重なっていたのはご愛敬。切って使いましたが大きな問題はありませんでした。

 心配ならエーモンなどの物を複数購入でも大丈夫です。

清掃と脱脂

 今回はフロントドアとリアスライドドアにモールを貼ります。ドアの下側はフロントからリアスライドドアの後方までツライチでつながっているので、モールを長くとって貼っていきます。

 ドア側にパッキンがついているけど、雨のあとに走ったら結構パッキンの当たる内側まで汚れていることがあるので、気密性はそんなに高くないんだろうな。

 まずは清掃と脱脂。接着する場合はここが重要。ここをしっかりやらないとあとで剥がれます。といってもいらない布で拭いてから、パーツクリーナーをスプレーして綺麗な布で拭き上げるだけです。拭いたあとは接着面は素手で触らないようにしてください。せっかく脱脂したのにまた汚れます。

運転席側ドア下部の汚れ

 綺麗に拭きます。

拭き上げ後

モールの貼り付け

あとは貼るだけ!

長さは特に計測せずに実際にモールを当ててハサミで切りました。

モールの貼り付け

 後部はテーパーがかかっていたため最後は10㎝ほど貼らずにおきました。

スライドドア後部

天井側はパッキンの外側に配置。

後部座席とパッキンの位置が違うため、途中で高さを変えました。

フロントピラーも。

センターピラーも貼り付けます。ドアを閉めたときに目立ちそうなので、フロントドアとスライドドアのちょうど隙間に当たるようにフロントドアの一番外側に貼りました。

助手席側も同様に貼っていきます。

 一通り貼って剥がれが無いことを確認。ドアの締める音が多少重厚になりましたが閉める勢いも気持ち強めにしないと半ドアになりそうな感じ。しばらくすると馴染んだのか、慣れたのか気にならなくなりました。

 冬場施工だったので接着力が気になりましたが、3か月ほどたった後でも今のところ剥がれなどはありません。肝心のロードノイズは音が全体的に低音になった感じで、施工前よりは小さくなったようです。*個人の感想ですw

 今後、余ったモールでリアゲートをやってみる予定です。

今回使用したもの

車とバイク
シェアする
yamataをフォローする
とりあえずやってみる。

コメント