campに行ってみる紋別市ガリヤ地区港湾緑地(元ベイエリアオートサイト)に行ってみた 北海道の紋別市にあるキャンプ場、紋別ベイエリアオートサイトに行ってきました。今年から有料となりましたが、それでもとてもいいキャンプ場です。実際に行って見てきたことを書いていきます。2020.08.29campに行ってみる
ガジェットを試してみるロボット掃除機買換え ROBOVAC15C購入! ROBOVAC15C購入。今まで使用していたルンバが故障し、買換えを検討しました。候補はルンバe5かeufy ROBOVAC15C。それぞれの機能と価格を比較し、ROBOVAC15Cを購入したのでインプレを書いていきます。2019.03.25ガジェットを試してみる
何かをDIYしてみる車検で指摘されたブレーキパッドとローターをDIY交換してみた! 今年で7年目の車検の見積もり時に、ブレーキパッドの摩耗とローターの偏摩耗を指摘され、作業料節約と経験のため、フロントブレーキのパッドとローターをDIYで交換してみました。途中で失敗もあり苦労しながらもどうにか交換することが出来ました2022.08.07何かをDIYしてみる車とバイク
車とバイク車の住所変更をワンストップサービス(OSS)でやってみる(失敗談) 引っ越しに伴い、車の住所変更を行いました。ネットで出来るワンストップサービスを発見し試してみましたが使い勝手が悪すぎ。まだやらないほうが良いです。多少距離があっても自分で陸運局に行ったほうが早いです。今後改善された際のための申請方法の備忘録2021.03.09車とバイク
車とバイク温度上昇防止!フロントガラスに設置する折り畳み式用サンシェードを使ってみた 夏の晴れた日の車内温度は危険なレベルまで上がります。フロントガラスにサンシェードを設置して温度低減を図ろう!簡単に設置できる折り畳み式のシェードを買ってみました。2022.07.23車とバイク
車とバイクTT&CO トゥーカッターフルフェイスヘルメットを買ってみた! バイク乗りだけど細身でヘルメットをかぶると頭でっかちに・・・そんな悩みを解決してくれたヘルメットがTT&COトゥーカッターフルフェイスヘルメット! システムヘルメットのOGK KAZAMIからの買い替えでどう変わったか比較します2020.07.23車とバイク
ガジェットを試してみるアレクサ鍵開けて!で車から降りる前に家の鍵が開く!EchoAutoとQriolockと連携して使い倒す! Echo Autoを試してみて、そのセッティング方法、注意点や使い道などを考えてみました。自宅でEchoを使って音楽を聴いているなら購入の価値あり! スマート家電と連携するとより便利に使えます。2020.11.10ガジェットを試してみる車とバイク
ガジェットを試してみる電気代の節約にも!日が短くなってきたのでLEDライトを買った 蛍光灯って白熱電球に比べると消費電力は少ないですが、LEDにはかないません。最近はLEDもかなり安くなってきているので、蛍光灯を絞って、LEDライトで代用してみました。2021.11.28ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみる釣りとスキーの防寒対策にヒーターグローブとヒーターベストを試してみる。 寒い季節になり、外に出るのもツラい・・前から気になっていたヒーターグローブ。バイクに乗るときにどうかなーって考えていました。バイクのシーズンは終わってしまいましたが、 冬本番のこれから使える!と思い、ヒーターベストと一緒に買ってみたのでレビューします。2020.11.15ガジェットを試してみる
campに行ってみるキャンプで使用している道具を紹介してみる。 キャンプを始めてから7、8年となり、いろいろなギアを試してみました。スタイルに合わせてアイテムの揃え方は変わってくると思いますが、今使用しているものを中心に、買ってよかったものやいままで試したもの、買って失敗したものなども含め、紹介していきます。2021.08.17campに行ってみる