ガジェットを試してみるロボット掃除機買換え ROBOVAC15C購入! ROBOVAC15C購入。今まで使用していたルンバが故障し、買換えを検討しました。候補はルンバe5かeufy ROBOVAC15C。それぞれの機能と価格を比較し、ROBOVAC15Cを購入したのでインプレを書いていきます。2019.03.25ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみるアレクサ鍵開けて!で車から降りる前に家の鍵が開く!EchoAutoとQriolockと連携して使い倒す! Echo Autoを試してみて、そのセッティング方法、注意点や使い道などを考えてみました。自宅でEchoを使って音楽を聴いているなら購入の価値あり! スマート家電と連携するとより便利に使えます。2020.11.10ガジェットを試してみる車とバイク
ガジェットを試してみる電気代の節約にも!日が短くなってきたのでLEDライトを買った 蛍光灯って白熱電球に比べると消費電力は少ないですが、LEDにはかないません。最近はLEDもかなり安くなってきているので、蛍光灯を絞って、LEDライトで代用してみました。2021.11.28ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみる釣りとスキーの防寒対策にヒーターグローブとヒーターベストを試してみる。 寒い季節になり、外に出るのもツラい・・前から気になっていたヒーターグローブ。バイクに乗るときにどうかなーって考えていました。バイクのシーズンは終わってしまいましたが、 冬本番のこれから使える!と思い、ヒーターベストと一緒に買ってみたのでレビューします。2020.11.15ガジェットを試してみる
campに行ってみるポータブル電源PowerArQを使ってみた! キャンプや災害の備えとして一台は欲しいポータブル電源。これからのシーズン電気毛布があると幸せになれる!これがあれば2日はぬくぬくできる!ということで、コストパフォーマンスと容量がちょうどいいPowerArQをポチってしまった。2020.10.12campに行ってみるガジェットを試してみる
ガジェットを試してみるキャンプでプロジェクタ上映会!必要なものはコレ! 子供たちもキャンプの夜は外でも遊べずに時間を持て余してしまいます。カードゲームなども飽きてくる。。。そこで夜の暇つぶしにプロジェクタを使ってYOUTUBE上映会開催!大人はその隙に酒と焚火です。2021.07.24ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみる常時表示でもバッテリーが持つ!スマートウォッチを比較! 2年間使用していたfitbit Versaが故障して表示されなくなったため、新たなスマートウォッチを購入しました。今回は見やすさ、電池寿命と決済機能、Qriolockとの連携に絞って比較!2021.05.17ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみる普段の持ち物を減らすために買ったもの 最近はPAYPAYとかのスマホ決済をメインに使用しているため小銭を使うことが少なくなったため、思い切って財布を持ち歩くのをやめました。 ちょっとした工夫で財布無しでも問題なく過ごしています。2021.02.11ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみるキーホルダー、キーケースの代わりに! キーケースが壊れ、買換えを考えていたところ、AMAZONにてピボット式キーホルダーを発見。普通のキーホルダーのようにジャラジャラせずキーケースより小さいということでポチってみました。 コンパクトなため荷物を減らすのに一役買っています。2021.02.07ガジェットを試してみる
ガジェットを試してみるこれは楽!鍵がいらない!QrioLock(キュリオロック)をレビュー! スマートロックのQrioLockを使用してかなり経ちました。結果としてかなり活用しています。スマートスピーカーとの連携、開錠通知もできるので子供の帰宅も職場にいながらわかります。ここまで使用していてのメリット、デメリットも含め記載しています。2020.11.21ガジェットを試してみる