キャンプで使用している道具を紹介してみる。

campに行ってみる

テント・タープ

テント+タープ

基本的にテントとスクリーンタープまたはオープンタープの組み合わせでキャンプしています。

 LOGOS Q-TOP ドーム

最初に買ったのがLogosのワンタッチテント。設営が簡単ということで買ってみましたが、子供が大きくなってくるとサイズが足りなくなったため買換え。修理対応はとても良く、買って間もなく撤収時に風に煽られてポールが折れてしまいましたが、無償で修理してくれました。その後以下のように買換えをしています。

 コールマンColemanタフワイドドームⅣ+North Eagleスクリーンキャノピー250cm

 タフワイドドームはポールがアルミ合金でサイズも家族四人でちょうどよく、設営も簡単なこともあり愛用していました。そして蚊やアブが多いキャンプ場や夜寒い場合のためにスクリーンキャノピーを持って行ってました。ヘキサタープなどのオープンタープも持っていってましたが、初めていくキャンプ場は虫の状況が分からないため、だいたいはスクリーンキャノピーを建てていました。キャノピーは設営が簡単ですが重く、収納サイズも大きいのが欠点。以前は子供も小さかったこともあり、後部座席の足元に足台代わりに積んでいましたが、子供が大きくなったことで積めなくなったため買換えました。個別サイト派で車が横付け出来て、キャノピーを積める車に乗っている場合は使いやすいです。

コールマンColemanタフワイドドームⅣ+コールマン タープ ドームスクリーンタープ/380

 スクリーンキャノピーから買換えたのがドームスクリーンタープ/380。名前の通り1辺が380㎝ある大きなタープで、タフワイドドームと連結することができます。ただし、設営にコツがいるのとポールを4本使うため慣れるまでは大変で結構時間がかかります。初めに設営したときは見かねた隣のキャンパーが助けてくれました。サイズが大きいため重宝していましたが最終的にグラスファイバーのポールが割れてしまい買換えました。

COLEMAN タフスクリーン2ルームハウス/LDX+ ←イマココ

 タフワイドドームは全く問題なく使っていましたが、春秋の寒さ対策と夏の虫対策のため最近はほぼスクリーンタープを使うので2ルームタイプに買い替えることにしました。いくつか候補があった中で、コールマンのダークルームテクノロジーがよさそうだったためタフスクリーン2ルームハウスを購入。
 今まで天気のいい朝はテント内が明るいのと、暑いので汗だくで目が覚めていましたが、これに替えてからは快適に起きられるようになりました。

その他にヘキサタープも持って行っていますが、だいたいは木の下にテーブル、椅子を出しているので使用するかは半々っていうところです。

選択のポイント
安いテントはポールがグラスファイバー製のものが多いですが、耐久性の問題からグラスファイバー以外を選ぶようにしました。

マット・グラウンドシート

グラウンドシートは今まで安いブルーシートを使っていましたが、以前に買ったスクエアタープが微妙なサイズだったためタープとしては使用せず、グラウンドシート代わりに使っています。防水性もあるため、これが割といい感じに収まって現在も使用中です。普通にグラウンドシートを買ってもそんなに高くはありませんがブルーシートが一番安いです。シルバーのシートもあります。

ペグ

テント付属のペグは曲がったりするものが多いため、鍛造ペグを別途買っておいたほうが良いです。鍛造ペグが固定がしっかりできること、石などがあっても平気で打てることなどメリットが多いですが、重たいというデメリットもあります。長いほうがしっかり固定できるので、タープ用により長いもの、風が無いとき用に短いものなども用意して使い分けると良いです。長さに迷ったら30㎝前後のものがオールラウンドで使えます。エリッゼステークがカラーバリエーションも豊富です。

バーベキューコンロ・焚火台

現在はニトリのバーベキューコンロを使用しています。武田コーポレーションのイージーコンパクトグリル Mと同じ製品のようです。小さく折りたためるため重宝。それとホームセンターで買った網タイプの焚火台を別に使用しています。

いつかユニフレームのファイアグリルが欲しい・・・

ストーブ(コンロ)

SOTOのST330を愛用中。とてもコンパクトなのに火力は必要十分。これとカセットコンロを併用しています。2-バーナーを買うことも検討中。

SOTO FUSION ST-330

ランタン

ランタンはSOTOのガスランタンを使用しています。詳細は別ページにて記載しています。

クーラーボックス

2,3泊を想定してイグルーのアイランドブリーズ マックスコールド 50 ローラーという47Lの物を使っています。保冷力が5日間持つという謳い文句のものでしたが現在は販売終了しているようです。。使ってみてタイヤが外側にはみ出ているので車に積むのに微妙に積みにくい!似たようなものがコールマンから出ています。タイヤが壁面に収まっているためこちらのほうが使いやすそう。

チェア

椅子は中華製の物です。2,3年使用していますが今のところ問題なく使えています。荷物を減らすため携帯性が高いものを中心に選んでいます。ハイバックのものはのんびりするのに良いです。

テーブル

テーブルはキャンパーズコレクションの耐熱テーブルを3サイズ買いました。割と毎回全部使っています。熱した鍋をそのまま置くことが出来るのはかなり楽。

その他

火消し壺

使い終わった炭はそのまま捨ててる?使用して残った炭をつぼの中に入れてふたをすると自然に消火。自然消火した炭は再利用が可能で、次に火おこしに使うと火が付きやすくなります。また、オガ炭であれば1、2回分くらいの炭を入れておくことが出来ます。

灯油ストーブ

ポータブル灯油ストーブを持参している人はあまり多くはないのかも。うちの春秋キャンプでは反射式のポータブルストーブ持参です。これで夜でもタープ内はかなり暖かいです。夜だけ使用で、2泊持ちます。

テントのサイズと密閉度によっては一酸化炭素中毒の危険があるため、基本的にテント内でのストーブ、炭の使用は推奨されません。どうしても使用する場合はどこか開けておくなど換気に注意が必要です。

ここまでざっと、使用しているキャンプ用品を紹介しました。キャンプの楽しみ方は人それぞれ。自分のスタイルを作って充実したキャンプライフを!

campに行ってみる
シェアする
yamataをフォローする
とりあえずやってみる。

コメント